五十肩の原因
50代の人が発症する疾患

そしてこれは肩に関わる病気であることもきっと多くの方がご存知ではないでしょうか?
さらには五十肩が、激痛のため腕を上げることが出来ないほどの症状が現れる病気ということも、多くの方が知っていることでしょう。現実問題として、五十肩に悩まされている方はたくさんいらっしゃいます。
ただこの五十肩を発症する原因につきましては、明確に分かっていないというのが現実なわけであります。だって肩や首に痛みが現れるということは、普通に考えれば何かしらの原因があるはずですからね。
例えば、むち打ち症だったら身に覚えがあるはずです。寝違えたような場合だって自覚できると思います。また、肩こりだって分かりますよね。
これらのように、通常は痛みの現れる原因というものが存在するはずです。
肩関節を襲う激しい痛み
ところでそもそものお話ですが、五十肩というのは原因不明の痛みのことなんですね。医学的に肩の痛みの原因となり得る要素が見当たらないのに、肩関節に激しい痛みという症状が現れる容体を総称して五十肩と呼んでいるわけです。結局多くの場合、このような肩に激しい痛みが現れる年齢が、40歳代から50歳代ということから老化が大きく影響してしているのではないかと考えられております。
また、仕事などで重い荷物を持つようなこと、あるいは肩を上げた姿勢での作業が多かったりしますと発症しやすいとも言われています。